February 01, 2006

IDE |>USB2.0 MULTI - UD-303SM の「|>」は黒三角なんだよホントはね。

IDE▶USB2.0 MULTI - UD-303SM
こげなもん買いました。
なんでかってーと、会社のWin98のマザーが死んでHDDからのデータサルベージの為。
あーんど、まぁ...あってもなんかあった時に役立つかなと思って...(ry
この GroovyUD-303SM 製品をなぜ選んだかというと、電源が付いてることと、3.5inch と 2.5inch の両方が使えて USB1.1 と 2.0 対応で値段が安かった。
他社のはバスパワーで電源供給できそう(?)なヤシとか、電源が付いてこないヤシだったりで、この製品より高いので断念。
まー、エマージェンシー用のツールとして使うつもりなので、これで十分です。


IDE▶USB2.0 MULTI - UD-3035M を使用中
実際に該当ハードディスクを接続してみました。
自宅のWinXPのノートに繋ぎましたが、ふつーに認識...のーぷろぶれむ。
Win9xだとドライバーが必要でCD-ROMが付属してましたけどね。
ちゃーんとQuamtum Fireball CR 13.0AT USB Device として認識。
FAT32で二つパーティションが切られてるんですが、それもちゃんと認識。
ぃゃー、最初はケース付きにしようと思っててんですけど、これで正解でした。
こーゆー作業に金をかけちゃあ〜いけませんぜ、旦那。

という事で、データのサルベージも完了して...めでたし、めでたし。

でも、買ってみて思ったんですけど、下の製品と同じ気がする。
んー...ちと怪しい気がして安かったけどパスしたヤシ...(鬱
ま、人生こーゆー事もありますね...はは。(^^ゞ

<ウイッチ>2.5&3.5インチ両対応■IDE機器をUSBで簡単接続■USB2.0 to IDEケーブル2

価格:2500円


うぎゃ...こ、これも似てる...(汗


つなぐだけ★IDE/USB2.0変換 マルチアダプター  TU-2350  

価格:2950円


....あれー...OEM...なの!?
しまった、情報収集不足過ぎる....は、はは。(ーー;)


PT-U20IK USB-IDE変換 \1000-税込み

価格:1000円


ごめんなさい...ゆ、許してください...。(>_<)
って、それよか...製品はいいけど、購入金額で失敗した感じですね。

「昔の自分なら、こーゆーのは下調べが行き届いていたのにねぇ。」

...なんて、言い切ってみる。(^^ゞ

なんか、見えない殺気をサッキから感じるので...これにて終了。
再見...(汗

# なんか、最後...でくだらな過ぎだ...な、こりゃだみだ。


zechi_kun at 00:13│Comments(0)TrackBack(0)clip!電脳 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔