February 03, 2006

VALUSTAR Gシリーズのリコール(無償修理)開始

CNET Japan の記事「WebBCN: NEC、VALUESTARの水冷モデルで不具合、無償修理を実施

NEC(金杉明信社長)は2月1日、同社のデスクトップPC「」シリーズの水冷モデルで、温度が10-15℃程度でPCを起動すると、水冷ユニット内の冷却液循環ポンプから異音が発生するトラブルと、PCI拡張スロットに-12VのPCIボード増設した場合、正常に動作しない不具合があると発表した。
これ、だいぶ前から密かにユーザ間で話題になってたネタですね。
ようやく不具合と認めましたか...。
ある意味、水冷の売れ線モデルなので下手に対応し続けるよりは、リコールしてしまった方がいいとの判断でしょうか。

それにつけても、このモデルほしかったんですよね。
色々とあって買えなかったんですが...災い転じて福となす...ですね。
でも、まだ買わないけど...(苦w

# あれ、VALUESTAR Gシリーズでいいんだよな...あれ??
# 健忘症まきしむ。(^_^;)



zechi_kun at 09:43│Comments(2)TrackBack(0)clip!電脳 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by e_walk   February 03, 2006 15:50
はじめまして、e_walkと申します。。
やっとこさNECが認めた形ですね・・・
ただ、今回修理の対象になっていない以前の水冷PCでも同様の不具合がまだまだ眠っているはずです!
私は2004年10月にNECダイレクトで購入し、昨年10月に、低温起動時異音が原因で無償修理しました。。
今後の対応に注目です!!
2. Posted by zechi_kun   February 03, 2006 16:23
どうも、始めまして。
その可能性もありますね。
ただ、消息筋からの情報だと、一度水冷関係のメーカーを変更しているらしいんです。
それ以降、水冷に関しては不具合が出てるって話です。

あとは、PCI バスについては、メーカーものって結構拡張されないもんですが、自作したいけど水冷は不安系ユーザーが購買層になったため発覚したんでしょうね。
普通ユーザは、購入時の BTO から変更されることってしないですものね...。

まぁ、どちらにしても、e_walk さんの仰るとおり、今後、何が出るか判りませんから要注視です。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔