May 08, 2004
Microsoft のノートパソコン家電化計画は如何に?
CNET Japan の記事 マイクロソフト、LonghornにノートPC専用機能の搭載を検討 より。
ノートパソコンのデジタル家電化とゆーか、ワイヤレステレビ化を狙っているのか?
あったら便利そうだけど、なんか記事を見る限りでは使えない感じがするなぁ。
だって、ノートパソコンって高度な電源管理がある場合って、結局メーカの専用ツールでしょ?
それって、Windows が起動してないとだめだし。
まー、それなりに API を用意して考えているとは思うけど、過度期の製品ですよねぇ。
きっと BIOS で提供されている AV 機能ネタに結構反応しているんだと思うのですが...。
どちらにせよ、この機能をつけたからとてってノートパソコンがバカ売れ、Longhorn もバカ売れってのはないと思うのですが。(汗
あって困る機能でもないので、どれだけ家電に近づけられるか...興味あり...ですね。
ノートパソコンのデジタル家電化とゆーか、ワイヤレステレビ化を狙っているのか?
あったら便利そうだけど、なんか記事を見る限りでは使えない感じがするなぁ。
だって、ノートパソコンって高度な電源管理がある場合って、結局メーカの専用ツールでしょ?
それって、Windows が起動してないとだめだし。
まー、それなりに API を用意して考えているとは思うけど、過度期の製品ですよねぇ。
きっと BIOS で提供されている AV 機能ネタに結構反応しているんだと思うのですが...。
どちらにせよ、この機能をつけたからとてってノートパソコンがバカ売れ、Longhorn もバカ売れってのはないと思うのですが。(汗
あって困る機能でもないので、どれだけ家電に近づけられるか...興味あり...ですね。